温泉リスト(東北以外)

北海道
函館
市営谷地頭温泉路面電車の終点から徒歩で5分ほどにある温泉浴場。最近リニューアルし、近代的になった。さび色をした食塩泉。メジャーな湯の川温泉ではないところがミソ。
新潟県
朝日
朝日まほろば温泉国道7号線脇「道の駅 朝日」内のふれあいセンターの温泉。地下1300mから湧き出る。内風呂からの眺めは内風呂の大きな窓から朝日、飯豊方面山々が眺められる。露天もあり。平日は地元の老人が非常に多い。硫酸塩・塩化物・炭酸水素塩泉。道の駅には温泉の自動販売機?もある。
白馬
蓮華温泉白馬岳の登山口にある。単純温泉・炭酸水素塩泉ほか。
長野県
野沢温泉
野沢温泉スキー場のある温泉、野沢菜のふるさととして有名。8世紀前半、僧侶行基によって発見されたと伝えられる伝統のある信州を代表する名湯。昔も今も湯治場として栄えてきたが、近代的な施設が充実してきた現在も大湯をはじめ13の外湯(共同浴場)を残し、温泉情緒も味わえる。各共同浴場は江戸時代から湯仲間という制度によって守られてきた。
泉質は、含石膏-食塩・硫黄泉、単純硫黄泉、含芒硝-石膏・硫黄泉と源泉によってさまざま。
山梨県
甲府
城北温泉南アルプス、北岳に登るときは甲府駅に駅泊して、風呂はいつもここでした。甲府駅から徒歩で10分ぐらいの所にある。いちおう天然温泉らしいが、ほとんど銭湯。料金も銭湯料金。市内に温泉が湧く甲府の街は、こういう温泉銭湯がメジャーなスタイルなんだろうか。
岐阜県
高山
新穂高温泉穂高連峰のすぐ麓。アルペン浴場はたしかタダだったような・・。登山者は下山したらまずここで風呂。で、タクシーまたはバスで爆睡。
佐賀県
武雄
武雄温泉武雄温泉は、「肥前国風土記」にも記された古湯。 その起源は、今から約1,600年ほど前に遡るらしい。竜宮城を思わせる朱塗りの楼門が武雄温泉のシンボルとなっている。その楼門の奥に公衆浴場がある。泉質はアルカリ性単純温泉。
長崎県
五島列島
曽根温泉五島列島、中通島の北端の町の「国民宿舎しんうおのめ温泉荘」内の温泉。湯は無色透明の単純温泉。県の天然記念物に指定されいる赤ダキ断崖に近い。近くのキャンプ場利用時に入浴。
鹿児島県
種子島
熊野温泉熊野海水浴場の近くの温泉保養センターにある温泉。泉質は、弱アルカリ性の単純温泉。25℃の冷泉を沸かして使っている。自然レクリエーション村も近くにありキャンプができる。ここに来るバスは日に1本なので注意。
屋久島
楠川温泉宮之浦の隣の楠川という集落の外れにある温泉。すぐ脇を沢が流れている。こじんまりとした温泉だが、素朴な感じがいい。畳の休憩所はお風呂上がりにくつろげる。下山直後に汚いまま寄ったら、受付のおばちゃんに「風呂場で洗濯していったらいいよ」って言われた。島の人ってやさし〜。
屋久島温泉岬に建つ「ホテル屋久島温泉」の湯。男湯からはモッチョム岳と海岸、女湯からは太平洋を見ながらの入浴となる。内湯のみ。ここでキンキンに冷えた生ビール飲みながら種子島からH2ロケットが打ち上がるのを見たっけなあ。軌道投入は失敗したけど。


このページは GeoCitiesです 無料ホームページをどうぞ