老人休養ホーム「羽山荘」であったところには、建物も源泉もない
砂利の敷かれた駐車スペースと草木に埋もれた庭園、外灯だけが残る
もうひとつの温泉マークを辿ると、養魚場のそばにポリバス発見!
ここに「沢の湯山荘」と「和田旅館」があったらしいが、秋田道整備で取り壊しになったか
ポリバスからはお湯(水?)が掛け流しになっている
27℃の含食塩芒硝泉であるらしい。ポリバスの側面には析出物が付く
このページは です
無料ホームページをどうぞ