AX日記(不定期)Part11
'03.02-05

←Part10


2003.02.01
オイル量の警告ランプが点いたので、「PENNZOIL 10W-40 ポリ」1缶投入。
結局、「Wynn's エンジンストップリーク」をるん氏にいただく。しかしコレひどく粘度高すぎて、湯煎でもして軟くしてからじゃないと入れられない。エンジンオイル自体の粘度を上げてオイル漏れを防ごうという魂胆なのか?
それと、オイルレベルゲージの把手(ゴム製)が崩壊。ディーラー行って注文するか。

2003.02.02
「Wynn's エンジンストップリーク」投入。
入れたら、やっぱりエンジンオイルの粘度がだいぶ上がった感じのフィーリングになった。厳寒時のクランキング大丈夫かな?
あと、これってゴムを膨潤させて漏れを止めるらしいが、タイミングベルトまで侵さないかも不安…。

2003.02.10
ストップリークその後。いまだ漏れは止まってない模様。
そういえば、「PENNZOIL 10W-40 ポリ」入れてからエンジンが静かになった。おまけに、ストップリーク入れたら、低回転のトルクが増えた気がする。FETのオイルが軟すぎたのか?

冬に入れるのはキビシイかも…

いつも運転時はヒーターのファンを最弱でつけて走っているのだけど、最近気が付くと止まっている時がある。スイッチが原因なのか、モーターのほうなのか…。

2003.02.12
リアタイヤハウスとトランクルームを貫通したサビ穴をどうするか、いま考え中。とりあえずHoltsのラストコートというサビ転換コート剤を吹いて進行を遅らせているけど、どんどん拡がっている気がする…。

2003.02.13
今度交換するプラグをいろいろ検討してたら、イリジウムプラグがほしくなってきた今日この頃。オークションだとDENSO IRIDIUM TOUGHが4本で4,000円ってのがあったり…。
DENSOのHPでAXの対応表を見ると、私のAXの型式であるE-ZAKDだけほかの型式より1つ番手の低い16(IRIDIUM POWER:IK16、IRIDIUM TOUGH:VK16)。

2003.02.16
今日、またインパネのメーター球がお休みになられました。叩いても起きないので、もうホントにお亡くなりになった?

2003.02.21
インパネのスモール点灯ランプをインパネ裏ダッシュ上にあるヒューズボックスから交換。
スピードメーターのランプは手が届かない上に、ユニットになっててインパネごと外さないと交換できないっぽい。

2003.02.24
最近の100円ショップは品揃え豊富。
クルマの窓拭きシートとユニバーサルジョイント、T-ハンドル、錆落し用のスクレーパーを買ってきた。
クルマの中に散らばっているCDや小物を整理するのに、トレーやカゴも重宝してます。

2003.03.13
オイル添加剤「モリドライブ・エンジンコート」を入れた。
この添加剤、液化モリブデンと焼付き防止剤配合とパッケージに記載してあって、摩擦低減に著しい相乗効果が報告されている有機モリブデン(MoDTC)とリン酸亜鉛系極圧剤(ZnDTP)の組み合わせが 恐らく入っていると予測。これで、エンジンの中では比較的抵抗が大きく、条件が厳しいカム部分の摩擦を低減させてタイミングベルトへの負担を減らそうというわけ。ついでに燃費も良くなれば、なおオッケー。
添加剤自体は、今入れているオイルより少し軟らかいみたいで、入れた直後はヘッドに溜まっている分で少しノイズが出ていたけど、しばらくすると落ち着いた。効果は?というと、今のところイマイチわからない。極寒時の始動がやや楽になったかなという程度で、オイル自体の粘度が下がったせいも大きい。
燃費はまだ未算出。劇的な変化があれば、わかりやすいのだが。

モリドライブ追記 :AXには劇的な効果はみられなかった。後でわかったことだが、るん氏が勧めていたのは「モリグリーン」という別商品であった。

2003.03.16
なんとなく「STP Gas Treatment」投入。ホームセンターで198円也。値段とラベルから言って、STP日本代理店シスコジャパンのではなくて直輸入ものっぽい。
まあ、なんつーかお守りみたいなものですね。効果は体感できず。
別にオー○バックスで「STP Super Gas Treatment」がセールで安く売っていたので、購入。こちらは正規もの。定価から282円引きの598円。最近この製品、増量したせいで2回分使える。

2003.03.17
今度こそ切れたと思ってたメーター球がまた復活した。やれやれ。

水抜き剤代りに使ってます

2003.03.21
やはり例のオイル漏れは止まらない模様…。
ヘインズマニュアルを見るに構造的に油圧のかからないところのようなので、注ぎ足しさえしていれば、ダダ漏れになってオイルが急に無くなるということはないだろう。クランクシャフトシールといっても、タイベルのプーリーでシールしてて、かなり径が大きくシール具合もイイカゲンそうだ。タイベル交換時に一緒に交換するまで、注ぎ足しして乗りきるしかあるまい。

2003.03.23
またオイル量の警告ランプが点いたので、「PENNZOIL 10W-40 ポリ SL 1qt.」1缶投入。前回入れたのが先月の初めなので、途中入れた ストップリークやモリドライブの量を考慮に入れても1カ月半で1リッター消費していることになる。うむー。

2003.04.02
久しぶりにエンジン不調。走り初めにアイドリングでストールしそうになった。たぶん雨が降っていたせい。しばらく走ると直った。

2003.04.07
ここ最近の燃費。

11.3、11.4、11.2、14.1、14.4、12.9 km/l(1/25〜4/6日付順)

だんだん寒さも緩んで(路上の雪もなくなって)、燃費も良くなってきている。そろそろ夏タイヤ、エンジンオイル交換の季節。

2003.04.15
スタッドレスと同じく新型ムーブ効果?で、Bridgestone B-styleにAX(の一部)にジャストフィットな155/65R14のサイズが登場。
ちなみに、盛岡のイエ○ーハットではBridgestone B-style 155/65R14は、一本6,700円也。

参考までに、新型ムーブ登場前の155/65R14タイヤは(世界中でも?)以下の4種類しかなかったようだ。AX純正装着タイヤのMichelin MXLは廃盤。

Kleber C651 TKM 75 T
Bridgestone B381 75 T
Continental Ecocontact 75 T
Michelin EnergyXT1 75 T

2003.04.22
またしても、メーター球消えた。おまけに、ヒーターファン(のスイッチ?)不調。
雨が降ると、エンジンが暖まるまでアイドリング不調。ストールしやすい。

2003.04.24
最近、ポータブルMP3プレーヤ(Diamond Rio500)を入手したので、FMトランスミッタ使ってAXに車載して楽しんでいます。音質は、FMトランスミッターを仲介すると、ちょっとだけぼやけた感じになるけど、まあ上出来。メモリは、64M(内蔵)+32M(SmartMedia)で96MとCDチェンジャーの補助としては充分。

MP3プレーヤ「Rio500」とFMトランスミッター


こんな感じで収納して使ってます

2003.04.30
はやく夏タイヤに替えたいのだが、いまだにスタッドレス。ああ、スタッドレスがもったいない。
今週中に、4本5,000円で入手した新品タイヤを組替えたい。組替え工賃の方がタイヤより高いっす…。

2003.05.01
夏タイヤに組換え&装着した。ホイールは、AX購入時からスタッドレスが付いていた純正アルミ。やはり持ち込みだと組換え工賃が高く、バランス&タイヤ処分料込みで4本8,800円。マイナーな中古タイヤ屋で組換えたけど、オート○ックスよりは僅かに安いかな。
ヤフオクで4本5,000円で入手した新品タイヤは、「Bridgestone B381 ECOPIA 155/65R14」でした。

Bridgestone B381 ECOPIA

WV LUPO TDI

新型ムーブ効果で、AX特有のサイズだった155/65R14標準サイズの有難みは若干薄れたが、なんとこのタイヤ、3リッターカー(燃費が100kmあたり3リッター)「WV LUPO 3L TDI(1.2リッターディーゼル)」の標準装着タイヤ。
なんで日本未導入車種(エアコン無いからね…)の専用タイヤが流通しているのかは知らないが、間違えて仕入れたタイヤ業者がヤフオクで投げ売りしてたのが、流れ流れて私のところに行き着いたというのが真相っぽい。このタイヤいわゆる省燃費タイヤなわけで、Bridgestoneによると、「転がり抵抗の低減とウェット性能を両立し、パタンノイズの低減、タイヤ重量の低減を図った総合性能に優れるタイヤ」らしい。軽量化は徹底してあるようで、スチール(ベルト)ラジアルではなく、アラミド(ベルト)ラジアルで、タイヤの側面に「ARAMID BELTED RADIAL」と刻印がある。B381という銘柄自体は、プリウスやシビック・ハイブリッドにも採用されていた様子。しかし、ウェット性能悪い、乗り心地が硬い、パンクしやすいと酷評されている…。
で、ちょい乗りインプレ。当たり前だけどスタッドレスよりはしっかりした手ごたえ、っていうかちょっとハンドル重くなったかも。乗り心地は、やや硬め(空気圧のせいもあるかも)だが、だいぶ脚まわりが軽くなった感じと、転がりやすい印象を持った。燃費良くなるかな?

2003.05.06
気合い入れて洗車。「SOFT99 フッ素コートプラスクリーナー」という水アカ取りとポリマーコート兼用のクリーナー使用。3ヶ月耐久持続。コンパウンドタイプなので、一時的に光沢復活。しかし、ボディにかなりヤバげなサビを見つけてかなりヘコむ。
バンパーなどの樹脂パーツの艶出しに、「エーゼット H,S シリコーンスプレー」を使用。塗装するように吹きつけて、結局一缶使い切る。一時的に白褪せ解消したけど、これ1ヶ月しか保たないんだよなあ。

あと、オイル量の警告ランプが点いたので、その場しのぎに「Valvoline 10W-40 ポリ SL 1qt.」(400円位)を半缶投入。早くオイル交換しないと。
燃費16.0km/lと良くなってきた。

艶出しもできます


Pennzoilよりはクオリティは落ちるか?

2003.05.08
「Bridgestone B381 ECOPIA 155/65R14」インプレ。
まだ街乗りしかしてないが…。ちょっと高めに入っていた空気圧を調整しても、乗り心地硬し。エコノミーなタイヤのくせにロードノイズが大きく、パターンノイズというより、トレッドが硬い印象。低速でのハーシュネスも大きい。
車重が1t近い「WV LUPO TDI」に比べて、AXはちと軽すぎるというのもあるのかもしれない。
グリップが良い印象はないが、低出力なAXには丁度いいのかも。

使ったことはないのだけど、純正のMichelin MXLもトレッドが硬くてたいしてグリップしないっていうし、似たような性格のタイヤなのかな?

2003.05.09
ホームセンターの閉店セールで、値段が高くて(490円/m)購入を見合わせていたテトロンホースが半額だったので、3m購入。オイルキャッチタンク用。

エンジンオイル交換のため、オート○ックスで、「TOTAL ZZ-X 6500 EURO 15W-40 SL 部分合成油」を2,980円の5%引きで購入。去年使ってみてイイカンジだった「REPSOL ELITE INYECCION 15W-40 SJ 鉱物油」も捨て難かったけど、CITROENユーザーのくせに TOTALを入れたことがないのもナンなので…。

2003.05.10
近頃のトホホ。

1. メーター球が(また)消えたまま戻ってこない。
2. シガーソケットのランプも消えた。
3. 左ヘッドランプ接触不良。(叩けば直る)
4. ウォッシャー液がスイッチ不良でほとんど出ない。(頑張れば出る)
5. 寒くもないのに(謎)ドアロック絶不調。
6. オイル漏れは依然として変わりなく、やや漏れ。
7. リア右ランプ裏の底がサビて抜け、タイヤハウスに貫通。

書いててイヤになってきた…。(笑)
7のサビ穴は、梅雨も近いことだし、修理に急を要するかも。鈑金屋さんで直してもらいます。

2003.05.12
スロットル洗浄とオイル交換(TOTAL ZZ-X 6500 EURO 15W-40)しました。
スロットル洗浄で、いつも通りスナッチ減少。エンジンブレーキからアイドリングへの移行がスムースに。
オイル交換で、メカニカルノイズ大幅減少。排気音がきれいに聞こえるようになりました。レスポンスは僅かに悪くなったけど、回転は滑らかになって、気分的にもこっちのほうがいいっす。でも、漏れるぶんを見越して、ゲージのFULL近くまで入れたら、入れすぎでオイル上がりになったようで、しばらく白煙吹いてました…。

TOTAL ZZ-X 6500 EURO
15W-40 SL
部分合成油

走行距離11万キロ突破しました。

2003.05.15
エンジンオイル、10W→15Wにしたら、オイル漏れが止まった模様。やっぱり15Wじゃないといけないのか。

2003.05.28
AXの自動車税を払った。
マイAX、来年度からグリーン化税制適用で、自動車税1割増しになるらしい…。
燃費も悪くないのに(排ガスは汚いかもしれんが)古いだけで、増税されるのは納得いかぬ。

「Bridgestone B381 ECOPIA 155/65R14」その後。
乗り心地の悪さはあいかわらず。個人的にはオススメできないタイヤ。(笑)
ドライ路面での限界走行では、100→80km/hでクリアできるゆるい中速コーナーでも、タイヤのパターンノイズが急激に高まったあと、ギューっていいだして流れ始める。滑りだしは穏やか。限界は低い。
今回改めて気付いたのは、低速ではアンダーが強くて曲がりにくいAXが、速度を上げていくとニュートラルなハンドリングになっていくこと。これなら、滑ってもコントロールしやすい。

あと、冬の間THULEのスキーキャリアを付けていたときと、100km/h以上でのハンドリングが違うことに気付いた。キャリア装着時は速度を上げるにしたがってフロントタイヤの手ごたえが希薄になってきていたのに、キャリアを付けていない状態では100km/h以下とそれほど変わらない手ごたえ。キャリア装着は、空力的にフロントを持ち上げるように働いてしまう様子。

Part12→



このページは GeoCitiesです 無料ホームページをどうぞ