AX日記(不定期)Part22
'06.10-'07.01

←Part21


2006.10.09
6月頃から、ボヤボヤと水温に関係なく点きはじめて、ついに常時点灯となってしまった水温警告灯だが、先日クルマにもぐったついでに、下回りからコネクタ(デスビの下にある)を弄ったら、あっさり消灯した。やっぱり接触不良だったのか。

パワーアップとかそんな効果は信じていないが、マフラーの錆防止やラジオのノイズ低減に効果はあるかも?と思って、マフラーアーシングしてみた。とりあえず、リアのフランジ部分とボディを繋いでいる。ちなみに、安いアーシングセット(2千円くらい)に入っていた平織線を使用。

2006.10.16
運転席側ドアのキーシリンダーが飛び出してきたのを修理。
ドアの内張りを外して、ドア内部を覗いてみると、予想通りキーシリンダーの止め金が脱落していた。100円ショップで購入しておいた伸縮サービスミラーとマグネット式ピックアップツールで落ちていた金具を救出。填め直して、修理完了。

弟からG'ZOX未塗装樹脂パーツ光沢復活剤「ナノハード(お試し用)」を貰ったので、真っ白になっていたリアスポイラーに施工してみた。シボの溝までなかなか染み込まなくて、たった1本のスポイラーをムラなく施工するのに30分近くかかった。塗り混む液自体はごく少量で済むのだが、これではシボのついたバンパーやモール全て施工するのは気が遠くなる。6ヶ月以上の耐久性があるとのことなので、ホントかどうか、今後経過を見ていくか。
 
100円ショップの伸縮サービスミラーとピックアップツールはオススメ


2006.10.21
キャブクリーナや高速走行で、加速時のノッキングはだいぶ解消してきたのだが、ダメ押しに「STP SUPER GAS TREATMENT」を投入してみた。ただの「STP GAS TREATMENT」よりは、やはり効果が大きい様子。徐々にエンジンの調子が良くなってきている気が?する。

本日は、次回のエンジンオイル交換用に、ジ○ームスでオイルエレメント(BOSCH Y-14)を購入してきた。来月あたり、冬用として10W-40のエンジンオイルに交換する予定。「Chevron Supreme」か「Valvoline All Climate」のどちらかの安オイルかな。

2006.11.03
毎朝の気温が1ケタ台になってきて、15Wのエンジンオイルでは始動がキビシクなってきた。霜が降りる前に交換しないと…。

2006.11.08
最近の燃費(9/21〜11/5、日付順)。

 15.8、15.5、13.1、13.8、14.9、15.0、13.4、13.5、16.5、14.6、14.6 km/L

この時期は、こんなもんでしょうね。

今回の冬用エンジンオイルは、 2年前の冬も使用した「Chevron Supreme 10W-40」にしようかと。ヤ○オクに出ているコ○トコ転売の1qt.×12本(1箱)で、送料込3,790円。以前と比べてオークションの相場がだいぶ高くなっているが、これはコ○トコでの価格が値上りしている為らしい。

冬に沈黙してしまっていたウォッシャポンプ(リア用)が、なぜか勝手に復活。また融雪剤でリークしないように、コネクタをグリースで固めておくか。

2006.11.08
盛岡では、雪が降っていた。岩手県内のライブカメラを見ると、山沿いは積雪路になりつつあるみたい。まだ夏タイヤだ、ぼちぼちスタッドレスに換えないと…。

左のハイビームランプ(四灯の内側バルブ)が切れていたので、中古屋で一個100円で入手しておいたボッシュ製H2バルブに交換。

2006.11.20
エンジンオイル&スタッドレスタイヤ交換。

今回のオイル交換のために、「Chevron Supreme 10W-40」を一箱購入したのだが…。買い置きしていた「TOTAL ZZ-X 7500 GT 10W-40」(オート○ックスのおつとめ品?で4L缶3,000円)を車庫で発見! すっかり忘れていた…。
そんなわけで「TOTAL ZZ-X 7500 GT 10W-40」に変更。エレメントも交換。オイル交換前に、いつもおなじみのスロットル洗浄も行なっている。

3年前に千切れて灯油用ホースに付け替えていた「ブローバイオイルドレンのバキュームホース」をシリコンゴムチューブに変更。今まで付けていたのは、屋外使用禁止という灯油ホース(Bridgestone製、ホームセンターで1.5m 550円)だったが、3年間使用後もヒビもなく、使用には全く問題なかった。純正ホースよりも丈夫かもしれない?
ついでに、バキューム計の配管を変更。今までは、吸気温コントロールバルブを動かすレギュレーターの手前(前述のブローバイオイルドレンのバキュームホース経由)から負圧をとっていたのを、スロットル後部のパージバルブ?に繋がるバキュームホースに付け替えた。これで、今までの1.5倍近い負圧が表示されるようになった。構造からいって、こちらの方が正しいのかも。アイドリングで56cmHgくらい(AutoGaugeメーターの表示では22InHg)を指している。

スタッドレスは、とりあえずは3シーズン履いた「YOKOHAMA ice GUARD IG10」に交換。まだまだ乾燥路面が多いので、まずは古いタイヤから。降雪するようになったら、昨年履いた「Bridgestone BLIZZAK REVO1」に交換する予定。

2006.12.15
しばらくサボっていたら、ネタがたまってしまった…。とりあえずは、時系列順に。

タコメーターを付けた。
もともと純正のがあるのだが、AutoGauge製3.75inchタコメーター(フルスケール8,000rpm)を弟から貰ったもので。右ハンGTのタコメーターは小さくて見にくいってのも理由のひとつ。パネルはELバックライト、シフトタイミングライトも付いている。
回転信号は、イグニッションコイルのマイナス線からエレクトロタップを使って取り出し。ヘインズマニュアルの配線図を見ると、純正メーターもここから信号を取っている。
取り付け場所は、インパネ内純正タコメーターの前。おかげで警告灯がいくつか隠れてしまった…。さらに。メーターやアクセサリーをつや消しシルバーで統一していたのに、このメーターだけ安っぽいメッキ…。まあ、タダだから文句は言うまい。
さて、使用感だが、レスポンスは上々。大きくなったぶん、とても見やすい。純正メーターとの誤差はほとんどなかった。

インパネ左側のやや大きいメーターがそれ

タイロッドエンド(左右)とロアエンジンマウントを交換した。
タイロッドエンドは、車検時にガタがあると指摘されていたのだが、ハンドリング等に症状が現れなかったため、すっかり忘れていた。しかし先日、スタッドレスタイヤに交換したら、ハンドリングの違和感と左折時に左フロントから異音も発生。左タイヤを揺すると、コクコクとガタを確認できる。そんなわけで、急遽交換することに。
はじめは、ANDY等から個人輸入するか純正部品で修理するか迷っていたのだが、ヤ○オクでプジョー106用のタイロッドエンド(左右セット、新品)を発見。値段も9,450円と妥当なので、即落札した。ドイツのLEMFORDER(ZF社の子会社)製で、出品者が個人輸入したものなんでしょう。
LEMFORDERのオンラインカタログで適合をみるとわかるとおり、PSAグループのかなりの車種(シトロエン AX, C4, SAXO, XANTIA, XM、プジョー106, 206, 305, 307, 605)で同じタイロッドエンドが使われている。
ロアエンジンマウントは、またしてもヤ○オクで以前入手していた純正品。

オンラインカタログから画像を拝借

どちらも、最近おなじみ「ら○だ」の車検屋に交換を依頼した。一日のお預かりで、工賃7,350円。内訳は、タイロッドエンド(左右)交換4,000 円、ロアエンジンマウント交換3,000円と消費税。ちなみに代車は、MTのSUBARU VIVIO。なかなか活発に走る。
仕上がって、走り出すと、いままでのいいかげんなクラッチワークだとミート時に「ドンッ!」とえらくショックが出て、ロアマウントが硬くなったことにまず気づく。マウント系のゴムがヘタると、柔らかくなっているのか。でも、おかげでアクセルオフ時のエンジンのスナッチは減った。タイロッドエンドのほうは、ハンドリングの違和感がなくなり、異音も今のところ出ていない。

なかなか活発に走ります


ナビを買った。
Broadzone 迷WANミニ BZN-100」という、いわゆるトイナビと呼ばれるポータブルカーナビ。Windows CEベースで、メディアにSDカード(512MB)を使うもの。
ヤ○オクにて、33,700円で新品同様の中古を購入。ヤ○ダ電機の安売り時より1万円は安く入手できたかも。ちなみに、定価は49,800円。
アプリケーションソフトは、BroadzoneのHPから最新の「β版Ver.III」を無償ダウンロードし、さっそくバージョンアップ。製品に付属の「2005.5.8.1Ver」より、かなり使いやすくなっている様子。
使用感などの報告は後ほど。

Broadzone 迷WANミニ
BZN-100



2006.12.18
出先の盛岡にて、ヒーターホースが破れたので、スズキのディーラーにて緊急補修を行なった。
走行中突然、ヒーターが効かなくなったと思ったら、甘〜いにおいが…。サーモスタット下のヒーターホースからピューってクーラントが漏れていた。とりあえず飛び込んだ最寄りの自動車ディーラーは、ジムニー乗りには有名?な「エヌズ・ステージ」というスズキディーラー。2時間ほど時間がかかったが、一度切断したホースをジョイントで繋いで補修してくれた。補修工賃 10,000円、LLC(3L、補充用含む)3,900円。補修にしては、高くついたかもしれないが、補修を受けてくれたことに感謝。ラジエータホースが破れたとき、東北マツダでは門前払いをくらいましたからね…。

なかなかよい対応でした

2007.01.14
あけましておめでとうございます。(遅っ!)
最近、AX日記の更新をしないばかりか、掲示板にも1か月に一度くらいしか姿を現さないもんだから、ほとんど死にかけのHPになってしまった…。トホホ。

さて本日、18万キロ突破した。
暖冬で積雪・凍結路がないせいか、ここ4か月で1万キロとあまりペースが鈍っていない。このぶんだと、夏には20万キロに到達してしまいそうだ…。
年が明けて、スタッドレスタイヤを4シーズン目?の「YOKOHAMA ice GUARD IG10」から3シーズン目の「Bridgestone BLIZZAK REVO1」に交換。

最近の燃費(11/16〜1/14、日付順)。

 13.6、12.5、14.6、12.9、14.0、14.1、12.8、13.7、12.6、13.4 km/L

スタッドレスタイヤのせいか、気温のせいか、燃費はちょっと悪くなっているようだ。

Part23→



このページは GeoCitiesです 無料ホームページをどうぞ