AX日記(不定期)Part9
'02.6-9

←Part8


2002.06.08
燃費は15.2km/l。良好。
そういえば、今日は去年の秋まで時々点灯していた走行中の「Kマーク(エンジン警告灯)」が点いたなあ。暑くなってきたから?

2002.06.10
クルマの中でMP3が聴きたい!
でも、MP3対応のカーオーディオやポータブルMP3プレーヤーなんて買う金無い。それにCD-Rタイプはいちいち焼くのが面倒。ちらっと聴きたいだけのもあるし。
ということで、オークションにてFMトランスミッターを¥1,110円で購入。ろくに使わずに遊んでいたノートPC(PowerBook5300cs)のイヤホンジャックに繋いで、カーオーディオのFMをチューニングすれば完成!
音質はまあまあかな。今のところ、バッテリー駆動なので、再生時間に不満が出てきたら、電源インバーターでも買うか。

2002.06.14
PowerBook&FMトランスミッターのMP3プレーヤーは、嵩張るのに目をつぶれば、思いのほか便利なのだけど、やはりバッテリー駆動だとちと再生時間がキビシイ。1時間半ってところか。HD回りっぱなし、CPUフル稼働だし。デジカメの充電用も兼ねて100Vコンバーター買うかな?

2002.06.15
日差しが厳しくなってきた今日この頃、エアコンはガス抜けで逝っちゃったままだし、塗るタイプの熱線カットコーティング剤が気になる。
セクト化学「クール&クリア」というものがあるらしい。新幹線「のぞみ」にも採用されているとのこと。お値段も手頃でスプレーボトルで¥1,000くらい、ウェットティッシュタイプで¥300くらい。
ネットで試用レポートなどを見るに、けっこう効果があるそうだ。ただスモークフィルムは弾いちゃうらしく塗りムラになりやすいとか。これってそのへんで売ってるかな?

2002.06.16
オート○ックス行ったら、上記の類似商品(?)熱線カットコーティング剤が¥2,500くらいで売ってた。高すぎ。
あと、いまAXに入れてる「REPSOL ELITE INYECCION 15W-40」が¥3,980→¥2,200に値引き(在庫処分)されてた。変なポリ容器に入ってるし、人気ないみたい。買い置きしておいたほうがいいか?
ちなみに、ディーゼル用の「REPSOL ELITE TDI 15W-40」も同じ値段に値引き。こちらはさらにエレメント10%引きの特典も付いてる。よっぽど処分したいらしい。

2002.06.23
シガーソケットから電源を取るDC/ACインバーター(100W)を借りて試用中。
ノートパソコン程度なら問題なく使えている。使用中もそのせいで警告灯が光ることはないみたい。100WといってもノートPCだと最大で50Wくらいしか使ってないはず。フォグランプ点けるとき(私のは点かないが…)よりは負荷が少ないだろう。ただ、AXのシガーソケットは常時通電なので、DC/ACインバーター付けっぱなしでクルマを離れるのはバッテリー上がりの危険があるかも。

2002.06.28
「RAMAIR(ラムエアー)」エアクリ入手。純正交換タイプ。
レスポンス向上に期待。
この土日にでも付けるかな。

2002.06.30
RAMAIRエアクリ装着。
RAMAIRはイギリスのエアフィルターメーカー。バイク用やBMWユーザーにはそこそこ有名。WRCでスバルも使ってた気がする。
三層構造ポリウレタンスポンジの純正交換タイプ。湿式でメンテナンスキットにより洗浄可能。
オークションにて新品を¥3,500で入手。定価は¥10,000となっていたけど、取説の色褪せ具合から見て、長期在庫品だったのだろう。
さて、インプレッション。低回転での街乗りでは違いはあまりわからない。しかし、高回転まで回すと吹け上がりが良くなっていて、4,000rpm以上の詰まった感じがなくなっていた。イメージ的に高回転までフラットトルクにでもなったかのよう。残念なのは、今までは4,000rpmあたりから排気音の音色がブォーンからクォーンと高い音に変わっていたのに、その音色の変化がなくなってしまったこと。いい音だったのになあ。
純正交換タイプゆえ、吸気音はそれほど聞こえず。



左:純正、右:RAMAIR

2002.07.04
ホームセンターでセクト化学「クール&クリア」ウェットティッシュタイプ¥298を買ってきた。3枚入って一台分らしい。まだ塗ってません。その前に窓ガラスをキレイにしなくちゃ。

2002.07.07
弟から貰ったガソリン添加剤「WAKO'S F-1 フューエルワン」を給油時に投入。貰ってから知ったけど、このガソリン添加剤って結構評判いいんだねえ。
今回の燃費は、約1,300km走行の平均で、16.6km/lとかなり良し。

2002.07.09
Yahoo!オークションで一瞬だけ出品されてたAX部品取りに飛びつき、ボンネットをゲット!
色は同じ赤で、ちゃんとシトロマークがオフセットしてる奴。これで忌まわしいイタズラ描きとおさらばだ。
出品していたのは、Tipoにも広告を載せてる「ITO(アイ・ティ・オー)」という中古輸入車ディーラー。
代金+消費税=\10,500。Car○l相場よりはかなり安いと思うのだが。交渉してリアウォッシャーノズルをオマケに付けて貰う。

2002.07.15
待ちに待ったボンネットを福山通運から受け取ったのはいいのだけど、開けてみてビックリ!!
っていうか、底が抜けていたんで、イヤ〜な予感はしたんだが…。
むぅ!ボンネット後端両側の角が見事に潰れてるう!!
潰れた部分は、塗装もペキペキ剥げてるし。運送時に高い所からでも落としたな〜。ど〜してくれんの? 福山通運! も〜、最悪〜。あああ…。

2002.07.16
ITOと福山通運のお客様サービス室へ配送品の破損について連絡をする。

2002.07.17
福山通運がボンネットの破損状況を見に来た。
まだあまり突っ込んだ話まではしなかったのだが、どうやら板金で直してくれるような話だ。また後日取りに来るという。

2002.07.18
同じものを探したけど無かった(購入元に問い合わせたのかも?)らしく、板金で直すというので、ボンネットを引き渡す。
潰れた部分を板金、ボンネットを全塗装するとのこと。それなら磨く手間が省けるわい。微妙にサビ種もあったし。
それにしても、配達に比べて、クレーム処理は素早いな、福山通運。慣れてるのか?

ドナー



こんなふうに潰れてました

2002.07.19
ボンネット買ったおまけに、以前紛失したリアウォッシャノズルを貰ったんだけど、脱落したチューブが何処にあるのかわからない。穴から覗いたぶんでは見つけられなかった。天井外さないとだめか。

2002.07.25
暑さのせいか、ここのところ少しクルマの調子が悪い。
アイドル低いなあと思っていると、Kマークが点灯したり。軽く加速するときに一瞬失火したり。フルアクセルくれてやっているときに、またまた失火傾向でガクガクしたり。
エンジンルームにECUなんかあって、熱暴走しないのかなあ?

ボンネット引き渡してから1週間経った。その間、何も連絡無し。いつ出来るかくらい連絡せえ。

2002.07.30
ボンネットその後。
今朝、福山通運から電話がかかってきて、いまクルマに付いている古いボンネットを修理したいという話。
ボディーと色が合わないからとか、色々言っていたけど、潰れたボンネットの板金&塗装より古いボンネットの塗装だけのほうが安いって判断したのか?
それよりも、一週間半経つというのになんにも進んでないんじゃないか。
こちらとしては、ボンネットが直ってくれればいいので、明日福山通運が指定した板金屋に赴く予定。

2002.08.01
ボンネットさらにその後。
福山通運指定の板金屋に行ったところ、3日で出来るという。
週末にクルマを使うかもしれんので、月曜に出す予定。
で、せっかく買ったボンネットは処分してもらうことに。こちらとしてはそのほうが有り難い。

2002.08.04
400kmほどのロングドライブに出たが、天候不順のため(?)失火多発。加速時に発生。湿度高いとダメ?
ちなみに燃費は、15.8km/l。

2002.08.05
ボンネットの再塗装に出してきた。水曜の夕方に出来るらしい。
その鈑金屋は、盛岡のPSA&フィアットグループディーラー「アルゴス」提携の工場らしく、プジョー306、アルファ156 Sportwagon、シトロエンXMなんかが入ってた。フィアットグループ を扱うゆえ、珍しいところではマセラッティ、フェラーリを直すこともあるらしい。

2002.08.06
一日早く、っていうか一日しか経っていないのに、もう出来たと連絡があったので、クルマを受け取ってきた。仕事速いっすね〜。
ボンネットだけピカピカ。新車以来の輝きじゃないだろうか。かなり満足。
おまけにカパカパいってた樹脂パーツの固定までしてくれた。
一万円でボンネット塗装出来たと考えれば、これは安い。おまけに、不要のボンネット廃棄の手間もお金も省けたし。

ピッカピカ。空の雲まで写ってる

2002.08.17
帰省中。久しぶりにAXを洗車。あまり洗車していない(年に2、3回…)ので、艶消しになっていた部分の研磨もして、簡易ポリマーコーティングまで。これで半年は保つかな?(笑)
今回は、完全に真っ白に変色しているリアウィングの色艶復活が成功。
ワックス入りバンパークリーナーとかクレポリメイトとかでは、全くダメだったが、今回使ったのはエーゼット製「H,S シリコーンスプレー」で、たぶん何処のホームセンターでも1缶300円位で売ってるやつ。要するに、シリコーンオイルのスプレーで、潤滑・離型・艶出・防錆と色々使えるもの。クルマ用品ではない。
これを塗装するような感じで吹きつけると、あ〜ら不思議、真っ白だったプラスティックが本来の真っ赤な色に戻る。これを自分のクルマに使っていた弟が言うには、まあまあ耐候性もあるとのこと。おまけに、安いのだから嬉しい。今度、同様に白っぽくなってるリアバンパーもこれで処理しようと思う。

そういえば、トランクルームに大きな錆び穴ができてて外が見えてた。ホルツのラストコートなる錆止めスプレーで応急処置しておいたけど、かなりヤバイ。早急に手を打たないと…。

日産純正ケミカルみたいなデザイン

2002.08.18
GAIAX をほぼ空の状態から、満タン入れる。リッター80円(会員価格)と軽油並みの値段。まあ、税金抜きというのを考えるとおそろしく高価な燃料なんだけど。
今回計算した燃費は、16.4km/l。かなりイイ。さて、ガイアックスの燃費はどうかな?

2002.08.19
シリコーンスプレーは無塗装樹脂パーツの艶出し、保護にはなかなか良さそう。
弟もデミオのドアノブ等色んな所に塗っていた。ただ、ムラになりやすいので、大面積であれば、チマチマとティッシュ等で塗るより、思い切って塗装するみたいに吹きつけちゃったほうがいいかも知れない。シリコーンといったらワックスにも使われているので、水弾きは抜群。溶け出して窓ガラスを汚すこともあまりない様子。ゆいいつの欠点は、塗った部分に触ると、若干ヌルヌルすることか。
ちなみに、溶剤を含まないドライ(?)タイプのシリコーンスプレーも400円位で売っていた。これもエーゼット製。

実家の近くにある GAIAX 取扱店

2002.08.20
毎度入れて思うのだけど、AXにガイアックスは相性がいいなと。
もともとラフなアイドリングだけど、こころもち滑らかになって、ちゃんと燃焼している感じがする。オクタン価が高いのでノッキングは皆無だし。アルコール系ゆえ、水に溶けるので、水抜き剤代わりにもなるし、清浄性も明らかにガソリンよりいいし。これでレギュラーよりリッター10円も安いのだったら、使わない理由はない。
岩手にはガイアックスがないので、普段使えないのが残念。

ちなみに現在、アルコール系燃料は、
ガイアックス(ガイアエナジー)
エピオン(ガイアックス)
イクシオン(イースリー)
ジンガー(ガイアフォース)
ゴールド(ライズ)
の5種類があるらしい。括弧内は、販売会社名。

2002.08.21
ガイアックスその後。
前回入れて感じたのと同様、やはり低回転でのトルクが減るようで、いつもだと5速で登れる道が、かなりつらい状況になる。燃費も少し落ちている様子。ガイアックス出始めの頃はこんなトルク落ちなかったのになあ。
あと、ガイアックス入れてからマフラーの音量が小さくなった気がする。何でだろ?

2002.08.26
買ったはいいが、某AM誌の赤外線透過率を計った結果では、「効果無し」というレポートを見て使う気がなくなっていたクール&クリア、漸く試してみた。効果の程は、???。一気に全面塗ってしまったので、違いがわからない…。不覚。それよりも、フロントガラスが塗りムラになっちゃって、なんか汚い。

ちなみに、セクト化学のHPでは、赤外線を遮断するのではなくて、ガラスから車内の空気への熱伝導を防ぐようなことが書いてあった。ということは、ジリジリとする日差しの暑さは防げないということか・・。

2002.08.28
ENEOSにて給油。ガイアックスの燃費、15.6km/l。予想より良かった。やはり、ガイアックスのトルク薄し。5速で登れなかった道をハイオクで走ったら、普通に登れた。
去年の夏もそうだったけど、夏は燃費がいい。それにしたって、REPSOLのオイル交換以降コンスタントに15km/lオーバーなのは初体験。この燃費がオイルのせいだとしたら、このオイルは買いか?
そういえば、さっきアクセルペダルキコキコ踏むのを忘れて走り出したら、失火。やっぱりキコキコ効果あんのかな。あと、今日は湿度が高かったせいか、久しぶりにKマーク点灯。

ウェットティッシュタイプ

2002.09.07
まる三年、夏も冬も履きっぱなしのDUNLOP GRASPIC HS-3、もう今年の冬はダメ。夏タイヤとしてはまだまだ使えるが。スタッドレスとしては…。
来月までには、新しく買うスタッドレスの目星つけておかんとといかんなあ。

そういえば、昨冬に4本五千円(ブリヂストン製、新品!)で買った夏タイヤ、今のスタッドレス履き潰しのため、まだ填めてない。部屋に転がったまま。填めるのは来春かな。

2002.09.08
AXのオイルももう5,000km突破してしまった。しかし、交換するには中途半端な時期。 もう一カ月、あと1,000kmくらいは頑張ってもらって冬用オイルに換えるとするか。
いまのところ、REPSOLオイルのフィーリングは良好。

2002.09.12
スタッドレス新製品情報。
YOKOHAMA アイスガード IG10:ダブル吸水ゴム採用、氷上性能20%UP(F720比)
DUNLOP GRASPIC DS-2:グラスファイバーゴムII採用、氷上性能20%UP(DS-1比)
昨年モデル、YOKOHAMA GUARDEX K2F720、DUNLOP GRASPIC DS-1も併売する様子。

2002.09.13
スタッドレスといえば、今期から様々なメーカーからAXにジャストフィットな「155/65R14」という今までは無かったサイズがラインナップされている。

155/65R14が追加されたのは、YOKOHAMA アイスガード IG10、DUNLOP GRASPIC DS-2、BRIDGESTONE BLIZZAK MZ-03、FALKEN ESPIA EP-01といったところで、TOYO、MICHELIN、PIRELLI、GOODYEARはラインナップに無し。

155/65R14履いた国産車が発売されたんだろうか? 思いつかぬ。
155/65R14っていったら、AX(の一部車種)かルノーTWINGO(の一部車種)かVW LUPO(のごく一部車種)しか無いと思ってたのに。誰か知りませんか?

2002.09.17
燃費は、16.8km/l。なかなかよろしい。15〜16km/lと安定している。

2002.09.24
なにかと被害が多い私の駐車スペースだが、最近トリの糞の被害にも困っている。
ちょうどクルマの真上にアパートのTVアンテナが張り出していて、どうやらそこに鳥が止まって糞をするらしい。ふつうの糞なら、それ用のガラスクリーナーで取れるのだが、なにをやっても取れない手強いものがある。クリーナーでもコンパウンドでもダメ。えらく粘ちょうな透明なポリマー状のもの。いったいなに食ってるんだ?
で、いろいろ試してみた結果、エタノールでなんとか取ることができた。

そういえば、以前話題にした艶出し用のシリコーンスプレー、一カ月風雨に曝したら、白っぽく色が褪せた状態に戻ってきた。一カ月しかもたないようだ…。

2002.09.25
そろそろエンジンオイルの交換時期。冬にむけて15W-40から10W-40にするつもりでいるのだけど、さて何にしようか。
BP Vervis Neo、TOTAL 7500GTあたりか。ホントは、Valvoline MaxLifeを使ってみたいのだが、売っているのを見たことがない。

2002.09.27
走行距離10万キロ突破。写真に撮りそこねた。

2002.09.29
暖機してエンジンフィールが安定するまでの時間が長くなってきた。15Wのオイルゆえ外気温の影響っす。
加速時の失火現象、始動前のアクセルキコキコを習慣化したら、全く起きなくなった。スロットルポジションセンサー確定。ま、壊れてるんじゃないから、問題なし。
雨の日にごくたまに不調。アイドリング時にKマーク点灯するも、動き出すと消灯。問題なし。(たぶん…)

Part10→



このページは GeoCitiesです 無料ホームページをどうぞ